福音館書店「かがくのとも」2021年12月号より、「さわる たんけんたい」を刊行しました。
本書は、子どもが「さわることを科学する」ための世界初の教科書です。2016年から本書企画に取り組み、5年かけて上梓しました。 英語タイトルはTOUCH LAB.
ぜひ親子で読んでみてください。
(2021/11/18 追記)
#さわるてじな、学術用語では触錯覚と呼ぶ、人間の知覚現象をおうちにある身近な素材で体験する動画コンテンツを #福音館書店 のYouTubeチャンネルにて公開しました。
動画制作は、#SFCTOUCHLAB メンバーで、写真家の kale ishigamiさんに監督・キャスティング・撮影・編集をお願いしました。研究会で実施してきた、さわり心地の視覚化・聴覚化研究の成果も、ちりばめています。
秋の夜長、というよりも、冬の気配がとみに感じられる今週末ですが、公園で拾った2021年秋の素材を使って #みんなでさわるたんけんたい を楽しんでいただき、さわるてじなもご家庭や保育園・幼稚園でぜひご体験ください。
なお、手袋によるさわるてじなのモチーフは、名古屋工業大学の佐野明人教授の「触覚コンタクトレンズ」研究の発見の端緒である軍手から頂戴しています。