コンテンツへスキップ

SFC TOUCH LABはお台場にある日本科学未来館と共同で実験を行っています。

9/15-9/17/2018の3日間、⽣後6ヵ⽉〜15ヵ⽉のお⼦さまを「赤ちゃん研究員」になっていただいて、最新の触覚研究に参加していただきます。

オープンラボ「子どもの目線でふれる世界」

乳幼児が遊びのなかでどのような学びを得ているかの実験にご参加いただきます。 実験内容は、おもちゃをいくつか⽤意し、それに対する乳幼児の視線と、⼿の伸ばし⽅から、どのよう なおもちゃが好みなのかを探ります。

1回 30分程度の実験ですが、お⼦さまが遊ぶ様子を、SFC TOUCH LABが開発した計測システムで観測して、遊びの傾向を解析します。研究室主宰の仲谷が実験に同席して、解析結果についてコメントもいたします。普段、大学にいる教員と話す機会でもありますので、ぜひご参加ください。

当日赤ちゃん研究員の飛び入り参加もできますが、事前のご予約がおすすめです。実験参加を希望される方は、mn2598@sfc.keio.ac.jp(仲谷正史)までご連絡ください。

研究資金支援:JST さきがけ「社会と調和した情報基盤技術の構築
安心感の醸成と孤独感の低減をめざすEmotional Reality情報技術の確立

赤ちゃん研究員が科学を救う。実験では、お子さまが遊んでいる様子を撮影することで、遊びの傾向を定量化する実演を行います。Illustration by Fumi Yamagishi
赤ちゃん研究員の遊びの様子をコンピュータービジョンによって解析して、視覚化します。

SFC TOUCH LAB will have Lab showcase through July 17th-19th. Current lab member will give poster and demo presentations. If you think about joining SFC TOUCH LAB (Nakatani Lab) from next semester (Fall 2018), please stop by and discuss with our lab mates to appreciate what topics we are challenging now.

Venue: SFC AV Hall (Media Center B1): http://www.sfc.lib.keio.ac.jp/eng/general/room_b1.html#av_hall

SFC TOUCH LABでは2018年度春学期の成果発表会を7/17-19の日程でメディアセンター B1 AVホール前にて開催します。
会期中の7/18(水)18:30からはオープン講評会を外部の先生方をお呼びして開催します。現在のラボの研究内容を「体感」していただくために、ぜひご来場ください。

2018 秋学期から仲谷研履修検討者は、見学してラボメンバーと話すことを強くお勧めます。

[2018/07/11追記]  展示会会場は、図書館に入らなくても自由に入場できるスペースにありますので、学外の方でも、自由に見ることができます。

SFC TOUCH LAB will have three special research projects in summer 2018. We also welcome prospective students who wish to join/collaborate with our lab from Fall semester in 2018. Please check the Keio Syllabus (linked for each project) and follow the applying procedure mentioned in the pages.

SFC TOUCH LABがホストする2018年夏の特別研究プロジェクトは以下の3つです。
(慶大学生のみアクセス可)。2018年秋学期以降、仲谷研究会やコラボレーション中の研究会の受講/共同研究を考えている学生の積極的な参加もお待ちしています。申込み方法は各シラバス(リンクが貼ってあります)を参照してください。

Why don't you joining us and have fruitful summer 2018? 夏は研究の天王山でもあります。楽しくときには厳しく、一緒に研究活動しませんか?

  1. Touch Science: Cognitive Development of infants (touch, vocabulary, and cognition) [触覚の科学]:乳幼児のことば・認知発達と触れ遊びの研究実習 (in Collaboration with Mutsumi Imai Lab) [in mainly Japanese language]
  2. Touch Fab: Computer-Human Interaction Workshop [触感ものづくり CHI編](in collaboration with Kai Kunze Lab) [in English]
  3. Touch Fab: Creating new Switch by using 3D Printing  触覚Fabの評価実験と展示実験~3Dプリントによる新たなスイッチを制作し展示する~ (in collaboration with Hiroya Tanaka Lab) (in mainly Japanese language, but may accept English)

 

SFC TOUCH LAB will have mini Open Research Forum at SFC on July 17-19th. Detail information will be announced. Please save your data.

SFC TOUCH LABでは、2018年度春学期の成果発表会(@SFC) を7/17-19の日程で行います。TOUCH FABとTOUCH SCIENCEの両研究会から、さわれる展示とポスター発表を行います。詳細は追ってお知らせします。

We've presented our latest study on a new variant of tactile illusion for elucidating mechanisms of tactile smoothness perception. Participants also received our latest tactile illusion card as a souvenir for EuroHaptics 2018. Thank you Masaki for your great efforts on this project. Let us keep working on it.

Masaki Ohno, Tetsu Miyaoka, Masashi Nakatani, Two hands feel smoother than one: a study on the smoothness magnitude produced by the Velvet Slit Tactile Illusion, Work-in-Progress poster #2 (ID 1095), EuroHaptics 2018, Pisa, Italy, June 13-16th)

ヨーロッパ触覚学会にて、ベルベットハンドイリュージョンの変形型錯覚を利用した、滑らかさ触知覚の研究について、Work-in-Progress posterとして発表しました。来場者には、今回の発表のためにデザインした触錯覚カードをお土産としてお配りしました。研究に携わってくれた大野雅貴さん(学部3年)が素晴らしい仕事をしてくれました。
論文刊行に向けて、引き続き研究を進めてゆきます。

 

Work-in-Progress presentation at EuroHaptics 2018

 

Tactile illusion cards we provided at the conference. Do you want to try?

TOUCHLAB Bootcamp Spring 2018での成果を公開しました。動画付きで、触感体験を作り方を書きましたので、ご覧ください。そして、気に入った作品に「スキ♡」をいただけましたら幸いです。

触楽入門 - Nintendo Switch / Laboを使った触感体験の作り方
https://note.mu/sfc_touch_lab/n/n42b1cf53b456

Nintendo Switch / Laboを使った触感体験の作り方
Nintendo Switch / Laboを使った触感体験の作り方

新規メンバーを8名迎え,ラボメンバー総勢15名で,2018年度春学期のTOUCHLAB Bootcampを実施しました.

内容の濃い2日間でした.アウトプットについては,改めてレポートしたいと思います.

We had 2-days lab Bootcamp at BUKATSUDO, Yokohama. It was a productive meetup and many discussions were achieved. Let us report the output in detail later.

Fuji Xerox社が発行する企業広報誌「Graphication 15号 −特集『身体はどこへ向かうのか』に取り上げていただきました。リンク先から、PCやスマートフォンから読むことができます。

Fuji Xerox グラフィケーション 15号

テクタイルの活動紹介から始めて、触覚・触感研究の進みうる方向を私の視点からお話しました。受託中のJSTさきがけ研究に、着地できたらと考えています。

A collaborative study with ReTouch Lab directed by Professor Yon Visell in University of California, Santa Barbara, was nominated in one of best student paper award candidates. Congratulations Shriniwas and Anzu for your great efforts for this research.

Too Hot, too Fast! Using the Thermal Grill Illusion to Explore Dynamic Thermal Perception
Shriniwas Patwardhan, Anzu Kawazoe, David Kerr, Masashi Nakatani, and Yon Visell

https://www.conference-publishing.com/list.php?Event=HAPTICS18MAIN

当研究室の研究員をしていた川添杏(現:カリフォルニア大学サンタバーバラ校、ReTouch Lab所属)が携わった研究が、Haptics Symposium 2018(San Francisco)でのBest student awardsの候補者にノミネートされました。Thermal Grill Illusionは皮膚にダメージを与えない冷刺激/温刺激に触れることで、痛みの錯覚を引き起こしますが、そのメカニズムに迫る現象を定量化しました。

 

 

Keio Public Relation department covers the SFC Touch Lab in their research highlights. This is a preview of our next research direction that will be presented in 2018. The collaborative study with Music Neuroscience Lab directed by Dr. Shinya Fujii is also highlighted. Please check this out.

https://research-highlights.keio.ac.jp/article/109/frontiers-of-haptics-science-uncovering-the-secrets-of-the-human-body-s-perception-of-touch

慶應義塾広報部が特集するKeio Research highlightsの中で,SFC Touch Labの研究が紹介されました.Music Neuroscience主宰の藤井進也先生との共同研究にも触れていただきました.ご覧ください.